バイオリンと外宇宙の話 vol.3

keroの目下No.1の趣味・バイオリンのことや、本や料理の話など、外宇宙の話を気ままに綴ってます♪

ハイドン 弦楽四重奏曲第76番「五度」第1楽章

ハイドンの肖像 来週からアンサンブルでやる予定のハイドンの「五度」。一度別のところで2ndで弾いたことがあるんですが、今回は1stにチャレンジ。難しいし速くて高い音多いです。 この前ヘンデルって初心者がソロでも合奏でもお世話になるわりには作曲家自…

譜読みの武器

楽譜作成ソフトFinale開発終了 わたしkeroが長らく譜読みの武器にしていた楽譜ソフト、Finaleがついに開発終了になってしまいました。 初めてMacintoshを購入した時にさっそく手に入れたのがFinaleファミリーの「Print Music」。 初心者合奏団の楽譜を作った…

ハーブたちと多肉のその後

台風が日本列島にそってわざわざカーブしてやってきます(汗) 幸い土曜日まで仕事もバイオリンも予定がないので外出先で大雨にぶつかる心配はないのですが… 最近やたら天気予報が気になる自分。あ、ポトスも水耕栽培のハーブも室内ですから、雨でも影響ない…

ベートーヴェンのトリオ

毎日毎日猛暑でイヤになりますね〜。 お盆休み真っ只中ですが、オケの団内演奏会と川崎方面でやってるアンサンブルと横浜のアンサンブルの暑気払いが終わりました。真夏の2連チャンでした。最後の暑気払いはバイオリンイベントじゃないですねw まあ、弾いた…

水耕栽培のハーブとお料理

6月に種まきした水耕栽培。 育ってきたシソやハーブをお料理に使ってみました! まずは、フサフサと育ったパクチー。 パクチーは嫌いな方多いようですが、我が家はオットも私も大好き! 鶏レバーのスパイス焼き コリアンダー、クミンをホールのままスリコギ…

シューベルト交響曲第2番

オーケストラは所属人数が多いので、あまり詳しく書くと身バレして恥ずかしいんですが、ま、このblog読んでる人そんなにいないと思うんで…(笑) 今現在のkeroのバイオリン活動での「苦労の半分以上」をしめている「シューベルトの交響曲第2番」について書き…

夏の水耕栽培と新しいグリーンたち

6月末に種まきした水耕栽培のハーブたち パクチーはフサフサ育ちました! かなり密集して暑苦しそうなので、そろそろ間引いてちまちま食べてあげようかと(笑) 近くを臭うとムンムンとパクチーの香りがします。 こちらはシソ。 生育が遅いといえば遅いけど、…

ヘンデルの合奏協奏曲op.6-7

アンサンブルの重要性 木曜日はオケ錬、金曜日はカルテットとなぜか立て込んだバイオリンイベント。 日曜日は横浜のご近所アンサンブルでした〜。 実はね、ここは前はアマチュアの指揮者がいたんですが都合で来られなくなり、「本当の(指揮者なしの)アンサ…

モーツァルトのクラリネット五重奏曲

今日は所属オケの団内演奏会で弾く「モーツァルト/クラリネット五重奏曲イ長調 K.581」の初顔合わせ&練習の日でした。 クラリネット五重奏曲… 実は、私は以前練習したことあるらしい! 全然記憶がなかったのですが、楽譜を探したらでてきましたw カルテッ…

モーツァルトのピアノ四重奏曲第2番

金曜日は川崎方面のカルテット・クインテットを中心としたアンサンブル会でした。 しかし、ちょうど会場へ向かう昼頃がザーザー降りの大雨。 バイオリンに着せる雨除けを持っていないので、自分用にワークマン女子で購入したレインジャケットを楽器ケースに…

猫がいた日々と水耕栽培

3週間経ちました 17年間一緒に暮らしてきた猫の染ちゃんが亡くなってから、もう3週間が経ちました。 家の中にいると、ふとした瞬間に染ちゃんの匂いを感じることがあったのですが、3週間経った今はそういうこともなくなってしまいました。 だんだん匂いや手…

モーツァルトづくし

何故かモーツァルトづくし このvol.3にしてから、作曲家ごとに弾いた曲名を整理しようと思って、ちまちま作業中なんですが、弾いた曲、これから弾こうとする曲、どちらも圧倒的にモーツァルトが多いです。自分のように、メンコン(メンデルスゾーンのアレの…

モーツァルトのK.428

モーツァルト弦楽四重奏曲第16番嬰ホ長調K.428

vol.3です!!

こちらでははじめまして! ヘタレなアマチュアバイオリン弾きのkeroと申します。 わたしkeroがバイオリンを始めたのはちょうど2000年から。 アラフォーから始めて、今年で何と24年目。 もうすぐ歴・四半世紀をむかえてしまうという割には全く上達していない…